ブログ
施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
1月15日の昼食
NEW
本日の昼食は
・赤飯
・豚肉と野菜の味噌煮
・レモン酢和え
・すまし汁
・角切りりんご
少しこってり味の味噌煮と、さっぱりしたレモン酢和えがいい組み合わせでした味噌煮の里いもがねっとりとしていて美味しかったです
鏡開き②
2025-01-14
NEW
知六会の「鏡開き」は、なぜか餅つきをするのが恒例で…
1月9日にひまわりユニット、なでしこユニット合同で鏡開き=餅つきが行われました
『稲佐山』と『御館山』の両力士にお越しいただき、握手会の後、取り組みが行われました
『稲佐山』と『御館山』の両力士にお越しいただき、握手会の後、取り組みが行われました
「はっけよーい、のこった」と行事のかけ声とともに、皆様の声援で大一番勝負となりました
その後、餅つきを行い、無病息災を願い、お汁粉をいただきました(お餅代わりにお麩が入っています)
今年笑顔でお過ごしいただけますように
鏡開き①
2025-01-14
知六会の「鏡開き」は、なぜか餅つきをするのが恒例で…
こんにちは
ひまわりユニットです
1月7日にひまわりユニット、なでしこユニット合同で餅つきをしました
力士に登場してもらい入居者様も大喜びでした
力士の餅つきが終わり、入居者様にも手伝ってもらいました
力が強い方もいて職員が驚きました
皆さんで「よいしょ〜!!」と声を出しながらわいわいと餅つきができました
餅つきが終わった後はぜんざいをみんなで食べました
今年も、皆様に喜んでもらえるようにイベントの企画を考えていきたいと思います
ひまわりユニットです
1月7日にひまわりユニット、なでしこユニット合同で餅つきをしました
力士に登場してもらい入居者様も大喜びでした
力士の餅つきが終わり、入居者様にも手伝ってもらいました
力が強い方もいて職員が驚きました
皆さんで「よいしょ〜!!」と声を出しながらわいわいと餅つきができました
餅つきが終わった後はぜんざいをみんなで食べました
(つきたてのお餅を入れて、と言いたいところではありますが、安全上お餅代わりのお麩入りぜんざいでした)
今年も、皆様に喜んでもらえるようにイベントの企画を考えていきたいと思います